|
- 1.動画のみかた
-
- 色つきの小さな四角形は強震動指標の強さを表します。色はTOPページの強震モニタに表示されるスケールを参照してください。
- 図の左上に強震種別・センサ位置種別・時刻が左上に表示されています。
強震種別 |
表示 | 強震動指標 |
PGA | 最大加速度 |
Realtime Sindo | リアルタイム震度 |
Response | 速度応答 |
センサー位置種別 |
表示 | 位置 |
Surface | 地表 |
Borehole | 地下(KiK-netのみ) |
- 2.動画の種類
-
- 一次公開版
KiK-net強震計から常時接続回線経由でリアルタイムに送信される強震動指標
(最大加速度、リアルタイム震度、周波数別速度応答値)を、5秒毎に可視化したアニメーションです。
アニメーション中、表示される観測点の数は一定です。
トリガデータが収集終了から5分後を目安に公開されます。
- 二次公開版
KiK-net強震計に加え、トリガーしたK-NET強震計の波形データから計算した強震動指標を1秒毎に可視化したアニメーションです。
K-NET強震計のシンボルは、各強震計のトリガー時刻から記録終了時刻まで表示されています。
一次公開版の公開から10分後を目安に公開されます(公開のお知らせはありません)。
-
 一次公開版 |
 二次公開版 |
マニュアル目次
閉じる
|