●トップページ http://www.kyoshin.bosai.go.jp/k-net/
- 重要なお知らせ欄、最新登録地震サムネイル、メインメニューの自動更新
大きな地震が発生した際に、トップぺージを自動更新して地震速報をお知らせします。
- 速度応答スペクトルダウンロードページリンクの追加
速度応答スペクトルの公開のため、リンクを追加しました。
●即時公開データページ http://www.kyoshin.bosai.go.jp/k-net/instant/
- レイアウトの変更
レイアウトを見直し、他ページと同様の操作が可能になりました。
- 地震一覧、データ一覧のソート機能
一覧がソート可能です。同じ項目を連続してクリックすると、逆順にソートします。
- 地震速報一覧の更新
「最新の状態に更新」のボタンをクリックすることにより、一覧を更新できます。
- 解析画像
最大加速度等の解析画像のサムネイルを表示します。サムネイルをクリックすると拡大します。
※ 解析画像はデータよりも数分遅れて公開されます。
※ 解析画像は、観測点数が6カ所以上の地震のものだけ作成されます。
- 波形画像
波形のサムネイルを追加しました。サムネイルをクリックすると拡大します。
- ダウンロードアンカー変更
地震の一括ダウンロードと、3チャンネル一括ダウンロードのアンカーを追加し、チャンネル毎のアンカーは廃止しました。
※ シフトキーを押しながら強震記録一覧をクリックすると、複数選択可能です。その状態で3chダウンロードアンカーをクリックすると、選択したデータをまとめてダウンロードできます。
- データ拡張子変更
即時公開データの拡張子を、1, 2, 3から、NS, EW, UDにそれぞれ変更しました。
※ データフォーマットに関するご注意
即時公開データは、震源情報取得前に公開するため、ヘッダ部の震源情報がブランクになっています。
●速度応答スペクトルダウンロード http://www.kyoshin.bosai.go.jp/k-net/response/
- ページ追加
速度応答スペクトルのページを追加しました。apacheのインデックス機能に準じた外観での操作が可能です。データと画像をダウンロードできます。
- 年、月、日、ファイル選択
ファイル一覧はファイル名、トリガ時刻、ファイルサイズでソート可能です。
- 画像表示
アイコンをクリックすると、画像を別ウィンドウに表示します。
- データダウンロード
ファイル名をクリックすると、ダウンロードします。
- 一日分の一括ダウンロード
ファイル一覧の上部にある、tar.gzのアンカーをクリックすると、1日分の速度応答スペクトルデータをまとめてダウンロードします。
●地震選択ページ(水色のページ) http://www.kyoshin.bosai.go.jp/k-net/quake/
- 地震一覧に速報地震を表示
大きな地震が発生した際に、地震一覧の先頭行に即時公開した地震を表示します。正式公開地震と同様の操作でデータダウンロード可能です。速報地震は、その後オペレータの手により正式公開されると、一覧に表示されなくなります。
- 地震一覧の更新
「最新の状態に更新」のボタンをクリックすることにより、一覧を更新できます。
●その他
- チャンネル毎のデータ廃止
地震選択ページ、地震検索ページ、データ検索ページにおいて、チャンネル毎のダウンロードアンカーを廃止しました。
|